コラム

1件の返信スレッドを表示中
  • 投稿者
    投稿
    • #465
      近藤 伸彦
      モデレーター

      コラムに関するトピックです。
      コラム投稿の方法など、コラムに関連する情報を掲載します。

    • #466
      近藤 伸彦
      モデレーター

      【コラムの投稿と掲載までの流れについて】

      本サイトでは、メインコンテンツのひとつとして、
      協会メンバー中心にIRに関するコラムを執筆し
      広く公開するWebページを企画・運営しています。

      本コラムでは、IRに役立つ知識やテクニック、問題提起、苦労話(?)などなど、
      現場ならではの堅苦しくなりすぎない情報を発信していけたらと思います。
      みなさまのご投稿をお待ちしております。

      以下、具体的なコラム投稿と掲載までのフローについて説明します。
      (2019年10月11日現在の運用です)

      ■コラムページURL
      https://scrapbox.io/jair/
      コラムページは、フリーのWebサービスである
      Scrapbox(情報整理のための簡易Wikiサービス)を活用しています。
      本サイト上部の「コラム」から上記URLへリンクしています。

      ■コラムの投稿と掲載フロー
      1. (投稿者)
      投稿用Googleフォームからコラムを投稿。
      https://goo.gl/forms/2nQzuJH9McAwS6jx1
      ※Wordにてコラムを作成し、ファイルをアップロードしてください。
       ファイルの命名規則は上のフォームにて指定していますのでご注意ください。
      ※フォームの指示に従って必要事項を入力ください。
       ジャンルは複数選択可です。
       選択されたジャンルによってコラムをタグ付けします。
       ジャンルを「その他」として新しいジャンルを書いた場合は
       それを新しいタグとします。

      2. (管理者)
      内容を確認。
      ※特殊な要望、表現やレイアウト上の問題などがあった場合など、
       必要に応じて執筆者に確認。
       なお、仮に掲載内容が本協会の趣旨に即さないものである場合には
       掲載をお断りする可能性もありますのでご了承ください。

      3. (管理者)
      掲載日程を決めて「掲載日程」スプレッドシートに記録。
      掲載日程スプレッドシート(閲覧申請(後述)済の人のみ参照可能):
      https://docs.google.com/spreadsheets/d/1DeyCkC8bvMZLAwN3UuRDNGkPGMSCq7lStJMP1ktSQ7s/
      ※原則受付順、最大週2回掲載としますが、
       タイムリーなネタの場合など、順番を入れ替えることもあります。

      4. (管理者)
      公開予定日にコラムを掲載。

      ■掲載日程の閲覧申請
      以下のGoogleフォームから申請すれば、
      掲載日程スプレッドシートが閲覧可能になります。
      執筆(予定)者の方は、以下から申請してください。
      https://goo.gl/forms/W8YsD6bZgJqDwIyE3

      ■Scrapboxでのコラム編集における方針
      ・ 原則として、文責は執筆者にあります。
       事前に、表現や事実関係等をご確認のうえ、投稿をお願いいたします。
      ・ 文字数制限はとくにありません。
       500字程度でも結構ですので、気軽にご投稿ください。
      ・ Scrapboxは文中のリンクによりページ間のつながりを作るのが醍醐味なので、
       キーワードになりそうな語句をどんどんリンクにしていきます。
       キーワードのリンク化は基本的に管理者により行いますが、
       要望があればコラムのWordファイルや
       Googleフォーム投稿時の備考においてご提案ください。
      ・ 執筆者名をリンクにすることで、「各執筆者についてのページ」を作れるので、
       リンクを貼ってこのページを作成します。
       IR協会本サイト掲示板で自己紹介を書いている場合は、その内容を転記しますし、
       別途このような内容にしてほしいという希望があれば、
       管理者へ別途ご相談ください。
      ・ Wordファイルに画像が含まれていたら
       その画像ファイルをコラムに埋め込みます。
       また、Scrapboxではページ中に画像があるとサムネイルになるので、
       1つでも画像があると助かります。
       投稿ファイルに画像がない場合は、
       適当に内容に関連するフリー素材の画像を貼っておきます。
      ・ 公開後、執筆者本人がコラムサイトを見てなにか修正等の要望があれば、
       管理者までご連絡ください。必要に応じて適宜修正します。

      ■コラムサイトの(当面の)管理者
      近藤伸彦(首都大学東京)kondo@tmu.ac.jp
      井芹俊太郎(法政大学)shuntaroh.iseri.38@adm.hosei.ac.jp
      岡田佐織(東京工業大学)okada@ila.titech.ac.jp

      • この返信は3年、 11ヶ月前に近藤 伸彦が編集しました。
      • この返信は3年、 11ヶ月前に近藤 伸彦が編集しました。
1件の返信スレッドを表示中
  • このトピックに返信するにはログインが必要です。